診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | / |
★10:00~16:00
休診日:祝日
歯髄炎(しずいえん)とは、歯の内部にある「歯髄(しずい)」と呼ばれる神経や血管が炎症を起こしている状態です。一般的に「歯の神経が炎症を起こしている」と説明されることが多いです。
歯の中心部にあり、以下の役割を果たしています:
主な原因は以下の通りです:
歯髄炎には段階があり、症状も変わります:
段階 | 症状 |
---|---|
初期(可逆性歯髄炎) | 冷たい物や甘い物がしみるが、刺激がなくなれば痛みも治まる |
進行(不可逆性歯髄炎) | 何もしなくてもズキズキ痛む、特に夜間に悪化しやすい |
歯髄壊死(末期) | 神経が死に、痛みが一時的に消えるが、のちに膿がたまって腫れることも(根尖性歯周炎へ移行) |